夏が近づくと気になるのが「日焼け」「紫外線対策」「ベトベトマスク」。
でも、汗でベタつく日焼け止めやアームカバーはちょっと面倒…
そんな夏の日焼け対策におすすめなのが、[DMFU]ラッシュガードです!
サイズはどれを選べばいいのか、おすすめカラーや生地の特徴などの使用感をレビューします。
[DMFU]ラッシュガードとは?
[DMFU]は高機能かつスタイリッシュなラッシュガードを展開する注目ブランド。アウトドアやレジャーに限らず、普段使いにもOKなデザインで、毎年リピーターが続出しています。
特徴と日焼け対策におすすめのポイント
UPF50+で紫外線をしっかりブロック
UVカットを98%遮断する最高水準のUPF50+。
強烈な夏の日差しから肌を守り、長時間の外出や水辺のレジャーシーンでも安心できるラッシュガードです。
速乾・通気性バツグンの素材
夏のおでかけにも風通しが良く汗をかいてもすぐに乾き、さらっと快適な着心地が続きます。
洗濯しても1日で乾いてくれる優れものです。
- ポリエステル 90.9%
- 合成繊維(スパンデックス) 9.1%
サイズはどれを選べばいい?
サイズは自分の身長よりひとつ下を選べばちょうどいいと思います。
| サイズ | 推奨身長(cm) | 
| M | 160-165 | 
| L | 165-170 | 
| XL | 170-175 | 
| 2XL | 175-180 | 
| 3XL | 180-185 | 
| 4XL | 185-190 | 
例えば166cmであればMサイズ、177cmであればXLサイズといった感じで、参考にしてみてください。
ラッシュガードは何色がおすすめ?
明るい色をおすすめします。

光は明度(明るさ)が高くなれば反射し、逆に低くなれば吸収します。
白やグレーなどの明るい色を選ぶことで、夏の日差しを反射して涼しく過ごすことができます。
日焼け対策にはつば付きのほうがいい?
“つば”付きをおすすめします。
環境省(まちなかを涼しくしよう!)からは木陰や人工の日よけがあると体感温度は3~7℃低下されるとあります。
フードと取り外しのできる”つば”があることで直射日光から顔や首回りの皮膚を守り熱中症対策・体感温度が下がることが日焼け対策に期待できます。
また[DMFU]ラッシュガードのつば付きはジッパーを上部まで止めれば口元までカバーできるので、感染症対策としてマスクをかけるわずらわしさからも解放されます。
[DMFU]ラッシュガードの使用感をレビュー

薄すぎず厚すぎず、肌が透けずに通気性を確保できるちょうどいい生地です。

左右のポケットの中生地がメッシュ素材になっていて汗をかいてもスムーズに小物を出し入れできます。

日焼け対策や熱中症に効果的なつばはフードとファスナーで脱着でき、朝方や夜にも使えるのは便利です。
[DMFU]ラッシュガードのレビューまとめ
サイズ感や、おすすめカラーや生地の特徴をレビューしました。
「焼けたくないけど、通気性も妥協したくない!」そんなわがままを叶えてくれるのが[DMFU]ラッシュガードです。
これ1枚で夏の日焼け対策ができ、おでかけももっと気軽に楽しくなるはず。
ぜひチェックしてみてくださいね!

Amazon_¥2,480
PR
商品を購入すると、売上の一部が販売プラットフォームからしんでざいんに支払われることがあります。

 
  
  
  
  
